買い物上手 情報まとめサイト » Blog Archive » 仮想通貨のリスクをしっかりと頭に入れておくこと。

仮想通貨も投資の一つといえますので、必ずリスクというものがあります。そのリスクを理解せずに、取引を行ったり、資金を使うのは無理があります。

投資のリスクをしっかり理解した上で、取引を行い、出来る限りリスクを最小限に抑える事も大切ですね。

仮想通貨投資のリスクについて、知っておいた方が良い事を紹介していきたいと思います。

投資のリスクについて

投資にはリスクが付きものです。仮想通貨市場に限らず、株やFXでもある程度のリスクは覚悟しておく必要があります。

投資で大きく変動するということは、上がることもあれば下がることもあるということです。特に仮想通貨市場はとても不安定な状態にあります。値動きが激しいとも言われています。そのいくつかのリスクや脅威について知っておくことが必要となります。

変動リスク

ビットコインは、人々の予想を超えてその価格を上昇させました。2017年の変化を追ってみると、初期は9万円台であったビットコインが、同年の12月には175万円を超えました。この上昇率は他のどんな投資対象と比べてみても群を抜いていると言えるでしょう。一時は200万円を突破したという記録もあります。

しかしこのビットコインですが、常に上昇しているわけではありません。細かく見てみると、一日の中でかなりその価格が変動しているのです。同年の12月7日を見てみると、最安値と最高値の差が30万円あったことが分かっています。たった24時間の中で、細かい変動を続けながらじわじわとその価格を上げているのです。

その動きはビットコインだけではありません。。その他の仮想通貨についても、同様の動きをしながらその価格を上げています。

ビットコインから派生した「Segwit2x(セグウィット・トゥー・エックス)」という一派がありました。その目的はビットコインの円滑なアップグレードでしたが、結果としてそれは中止になりました。しかしこの分裂はビットコイン関係者に大きな影響を与え、価格の暴落と暴騰を引き起こしました。

イーサリアムという仮想通貨があります。このコインは、2017年12月時点においてビットコインの次に時価総額の大きいプラットフォームです。

こちらはビットコインと同様、分散型のアプリケーション作成を可能としています。分散型というのは、管理する大元の機関を必要とせず、不特定多数によるネットワークへの参加によってその価値を上げていくという仕組みを意味しています。
これは、現在ビットコインを始めとする仮想通貨内での資金調達(ICO)の基礎となる技術として利用されています。

イーサリアムが成長するに連れて、その価格もどんどん高騰してきました。しかし、それは、同時に脅威にもなり得ます。例として、2016年に起こったイーサリアムの分裂が挙げられます。それはイーサリウムの基盤プロジェクトが原因として起こった問題であり、イーサリウム事態に大きな影響を及ぼしました。

仮想通貨自体は、比較的新しい技術のため、脅威に対する予測が困難です。いつどのようなトラブルがその価格に大きな影響を与えるか分かりません。ある程度のリスクを覚悟し、常に市場全体の動きを見ておくことが重要なのです。

次回は信用リスクと簡単なまとめをしていきます。